「トウモロコシの歴史」マイケル・オーウェン・ジョーンズ著 元村まゆ訳

公開日: 更新日:

 いまから約400年前の1620年11月21日、イングランドのプリマス港を出港したメイフラワー号はアメリカ東海岸のケープコッドに到着した。乗員の102人はイギリス国教会の弾圧を逃れた清教徒たちで、ピルグリム・ファーザーズとして歴史に名を残している。

 しかし希望の地であったはずの新天地は、上陸早々過酷な現実を突きつけた。彼らが持参したキャベツ、タマネギといった種子がこの地には根づかず、飢餓に襲われたのだ。翌年夏までに102人のうち生き残ったのは半数に過ぎなかった。この危機を救ったのが、先住民が「メイズ」と呼んでいたトウモロコシで、現在でもアメリカは長きにわたって最大生産国の地位を保っている。

 本書は、9000年前にメソアメリカで生まれたトウモロコシが、コロンブスに始まる大航海時代にヨーロッパ、アジア、アフリカに広まっていく経緯をたどるとともに多彩な調理法などを紹介している。現在サハラ以南アフリカと中南米に暮らす12億人の主食になっているが、それ以外にも家畜飼料、コーン油、さらには接着剤、爆薬、塗料、防腐剤などの工業製品にも用いられ、現代社会に欠かせない貴重な穀物。

 実は、野生では生育できないトウモロコシの起源に関しては不明な点が多く、なかには地球外の知的生命体がもたらしたものだという仮説もあるほどだ。

 ともあれ、海抜ゼロ~3360メートル、北緯50度~南緯50度という広域で栽培可能、年間降雨量250ミリ以下でも1万ミリ以上でも生育できるという優れものであるトウモロコシの魅力がたっぷり詰まった一冊。なかでも、本書に登場するさまざまな調理法は、茹でるか焼くかが主である日本人にとっては珍しいものばかり。レシピもついているのでお試しあれ。<狸>

(原書房 2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる