「丸山眞男集 別集第四巻 正統と異端一」丸山眞男著、東京女子大学丸山眞男文庫編

公開日: 更新日:

 1970年代の初め、大きな書店の棚の一角に函(はこ)入りの「近代日本思想史講座」(筑摩書房)が並んでいたのをよく覚えている。函の背にシリーズタイトルが墨文字で記され、下方に赤い算用数字で巻数が示されている。1、3、4、5、6、7、8。2だけがない。品切れだったのではなく、刊行から10年以上経っていたそのときでも、第2巻だけ未完だったのだ。そろそろ第2巻が出るらしいという噂も当時よく耳にした。結局それは噂にとどまり、ついに刊行されることはなかったのだが。

 1959年から61年までに刊行された同講座は当初、全8巻別巻1を予定していたが、丸山眞男が編集担当の第2巻「正統と異端」と別巻は未完のまま70年代初頭には「幻の第2巻」として半ば伝説化していた。本書は、ほぼ半世紀ぶりに姿を現したその幻の片鱗である。

 丸山は「正統と異端」執筆のために早くから研究会を開き、晩年に至るまで断続的に開かれていたという。本書には、丸山が作成した未刊行の原稿断片・メモと研究会での討議の模様を文字に起こしたものなどを収録。「正統」と「異端」の字義の検討、キリスト教、マルクス・レーニン主義などに共通する正統の思考パターンの析出、国体論と国家神道について等々、断片的ではあるが、丸山が構想していた方向を垣間見ることができる。

 この中で丸山は「正統と異端」という問題の当初の基本的視点は、福沢諭吉のいう文明の精神を今日的に読み替え、それを「われわれのオーソドキシー」にすることであり、ひいては日本国憲法の理念に通じると語っている。またぞろ改憲問題が浮上した現在、日本国憲法の精神を「個人の基本的人権の理念の永久革命的な性格の承認」にあるとする丸山の言葉をいま一度噛みしめたい。

 <狸>

(岩波書店 4200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる