「最後の頭取」河谷禎昌著

公開日: 更新日:

 北海道大学法学部を卒業後、北海道拓殖銀行に入行。1994年、13代目の頭取になった。金融機関の破綻が相次ぐなか、「バブルの後始末役」として悪戦苦闘するが、1997年に経営破綻。図らずも拓銀最後の頭取となってしまう。その後、特別背任罪に問われ、2審で逆転有罪判決を受けて、1年7カ月間、服役した。

 経営破綻から20年余が過ぎて、天国と地獄を見た元頭取は今84歳。渦中で体験したバブル生成と崩壊の教訓を後世に残そうと、その実相と思いの丈を語った。

 頭取就任直後、大蔵省から示された不良債権総額は9600億円。「首切り河谷」と言われながら合理化に取り組むが、焼け石に水。生き残りをかけて北海道銀行との合併を模索するも、交渉難の末にご破算となり、ついに破綻。証人として国会に呼ばれ、「万死に値する」と非難された。非難は言葉では終わらず、異例の実刑判決が下る。

 筋書きは出来ていた。取り調べの際、検察が作文した供述調書がすでに出来上がっていた。「頭取としての地位を守るために融資を続けた」とあり、「サインしろ」の一点張り。大きな権力の前にバカバカしさと無力感を感じ、署名してしまう。

 国策捜査のターゲットになった、と著者は考えている。国民の反発が強かった公的資金注入のためのスケープゴートにされたのだ、と。

 拓銀の破綻はバブル景気に踊らされた末の悲劇だった。だが、経営責任は問われなければならない。著者は拓銀破綻の「A級戦犯」を5人名指しして、その理由を述べている。そして、もし「破綻罪」があるとすれば、問題に気づかず、破綻を食い止められなかった自分もまた「ギルティ」だという。

 64歳で逮捕され、74歳で収監。この間、大規模な銀行の再編が進んだ。時代の転換期に巡り合わせたとき、どうすればいいのか。何ができるのか。銀行マンの異例の半生は、教訓に富んでいる。

(ダイヤモンド社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議