「おてんとうさんに申し訳ない 菅原文太伝」坂本俊夫著

公開日: 更新日:

 映画「仁義なき戦い」や「トラック野郎」で独特の存在感を放った俳優・菅原文太。吠えまくっても、疎外感をにじませても、ズッコケてみせても、とにかくかっこよかった。晩年は俳優をやめ、水源地と森を守る活動や有機無農薬の野菜づくり、反原発・脱原発などの社会活動に深く関わった。

 平成26年、81歳で永眠。死のわずか前、がんを抱えた体で沖縄に出向き、米軍基地の辺野古移設に異を唱えた。命尽きるまで活動をやめなかった。何がそうさせたのか。少年時代から「文太さんの映画」を見続けてきた著者が、その生涯をたどった。

 昭和8年、宮城県仙台市生まれ。菅原文太は本名。父は「河北新報」の記者で、詩や絵画にも才能を発揮した。小学生のとき敗戦。仙台第一高等学校時代、ジャン・ギャバンに憧れ、授業をサボっては映画館に通った。しかし、俳優を目指していたわけではない。1浪して入った早稲田大学を、学費が払えず2年で除籍。アルバイトを転々とするうち、風貌を買われたのか映画出演の声がかかり、期せずして俳優業へ。しかし、なかなか芽が出ず、新東宝、松竹を渡り歩いた後、東映に居場所を求めた。

 人気映画は時代とともに移り変わる。勧善懲悪と様式美を貫く東映時代劇の人気は陰り、鶴田浩二や高倉健の任侠ものが全盛期を迎えていた。文太は大スターたちの周りを回る脇役に甘んじていた。しかし、深作欣二監督との出会いが、俳優・菅原文太に独自の道を開き、「仁義なき戦い」で大ヒットを飛ばすことになる。

 文太はスターになった。しかし、そこが到達点ではなかった。無類の読書家で、自分の哲学と社会に対する問題意識を強く持ち、俳優業の傍ら社会活動に時間を費やすようになっていく。世の中、このままではおてんとうさんに申し訳ない。スクリーンからはうかがい知れない菅原文太像が見えてくる。文太ファンを増やしそうな熱い評伝。

(現代書館 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット