著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「雪と心臓」生馬直樹著

公開日: 更新日:

 近年、もっとも魅力的なヒロインである。本書に登場する帆名だ。

 勉強も運動も群を抜いているが、遊びの面でも鮮やかだから、これでは勇帆の立場がない。本書の語り手である勇帆は次のように述懐する。

「これがまだ年の離れたきょうだいなら我慢できただろう。ぼくのお姉ちゃんはちょっと頭がおかしいけど、なんでもできて、すごく優秀な人なんだよ、と。自慢にさえなったかもしれない」

 問題は、帆名が年の離れたお姉ちゃんではなく、双子であることだ。だから、比べられると立場がない。中学生になったとき、勇帆の同級生は帆名を評してこう言った。

「あんなに乱暴で、勝手で、自我まる出しで生きているのに、不思議とまったく孤立していないんだ」

 高校生になったときの挿話が鮮やかだ。勇帆が不良のリーダーに殴られると、金属バットを持って訪ねていき、血だらけになって帰宅した彼女は次のようにうそぶく。

「かわりにあいつのバイク、ぶっ壊してやったから、こっちの勝ちでいいんじゃないの」

 大半が小中高の時代を描いていくので、少年少女小説の趣があるが、プロローグとエピローグにちょっと仕掛けのあるミステリーでもあるので、これ以上の詳述は避けたい。こういう女性はどんな大人になるんだろう、とどんどん妄想が広がっていくのである。

(集英社 1500円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が