村田沙耶香氏 書き始めた日記が自分の小説より恐ろしいものにならないように

公開日: 更新日:

 村田さんのあの小説って、ディストピアですよねと言われることがある。初めてそういう感想をいただいた時は、とても驚いた。私自身は、あえてディストピアを書こうとしたことはなかったのだ。私が少し変な設定で小説を書いてしまうことがたびたびあるのは、それが私にとってのリアリズムであるか、または小説の中に、自分だけの実験室をつくったような感覚か、どちらかだと、なんとなく自分では分析している。

 前者は、私から見える「リアル」を、静物画を描くように、できるだけ忠実にスケッチしようとしたら、なぜか変な設定になってしまった場合だ。出来上がった小説は、読み手からは奇妙でも、自分にとってはとてもリアルだ。目に見えることをそのまま書き取るより、なぜだか現実に近く感じられる。後者は、今とは違うシステムの世界の中に人間を入れてみたら、どうなるのか知りたい、という気持ちから書いてしまった小説だ。実験室で実験するような気持ちで、水槽をいくつか並べて、架空の世界をつくる。その中のひとつに、人間を入れて、実際に生きてもらい、それをスケッチする。

 どちらの場合も、私はまったく先を決めずに書くので、どうなるのか私自身にもわからない。設定も、書きながらどんどん変えてしまうことが多い。できるだけリアルに近づけるように、またはできるだけ人間が化学変化を起こすように願いながら、なんとか小説を完成させる。なんでこういう小説ができたのか、自分でもよくわからない、といつも思う。ただ、何かを「知りたい」という気持ちが、自分を突き動かしていることは確かだと感じている。

 今、私は、私の小説でもまったく想像していなかった世界で、部屋に閉じこもってこの文章を書いている。いくら人間が必死に実験室で頭を働かせても、現実はそれをやすやすと飛び越える。そのことを、せめて文字にしておこうと、1週間前から日記を書き始めた。この日記が、自分の小説より恐ろしいものにならないよう、祈りながら過ごす日々である。

▽むらた・さやか 1979年、千葉県生まれ。2003年「授乳」で群像新人文学賞優秀賞を受賞しデビュー。09年「ギンイロノウタ」で野間文芸新人賞、13年「しろいろの街の、その骨の体温の」で三島賞、16年「コンビニ人間」で芥川賞受賞。著書に「地球星人」「生命式」ほか多数。

「消滅世界」村田沙耶香著

 母親から「いつか好きな人と愛し合って、子供を産むのよ」と言われ続けて育った雨音。しかし小学4年生の時、自分が両親のセックスによって生まれた珍しい子供だと知る。

 雨音が住む現世界は、人工授精で子供を産むことが定着した世界。戦後、人工授精の研究が進み、今や交尾する人種はほとんどいない。交尾の名残の発情状態になるとマスターベーションで処理するのだ。

 母を嫌悪しながらもやがて雨音もヒトの恋人を持ち、セックスをするようになる。そして2度目の結婚後、夫の要望で2人は実験都市・楽園への移住を決意する。そこでは子供たちを育てるのは親ではなく、新しいシステムだった――。

 家族は「清潔」なもので夫婦のセックスが“近親相姦”になる「異世界」が舞台。確率の高い人工授精、恋愛の消滅、優秀な子育てなど、合理性を追求した結果、待ち受ける世界が恐ろしい

(河出書房新社 630円+税)

【連載】ディストピア小説特集

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ