「慢性副鼻腔炎を自分で治す」北西剛著
鼻づまりだけですぐに病院を受診する人は少数かもしれないが、たかが鼻づまりとバカにしてはいけない。重篤な疾患と比べると深刻さはないものの、常時続くと集中力の低下や不眠、頭痛など全身に悪影響を及ぼしかねない。
“慢性鼻炎”と自己判断して放置するのも禁物だ。鼻づまりが治りにくいのは、原因疾患が正しく突き止められていないためだと、耳鼻科医の著者は言う。鼻づまりを起こす条件は、鼻の粘膜の腫れ、鼻水がたまっている、ポリープができている、鼻の骨が曲がっているという4つに分けられる。そして、粘膜の腫れや鼻水などの症状を引き起こす疾患には、アレルギー性鼻炎から慢性副鼻腔炎、自律神経の不調によって起こる血管運動性鼻炎などさまざまあるのだ。
アレルギー性鼻炎を放置していると気管支ぜんそくを併発したり、慢性副鼻腔炎が鼻の周辺組織への合併症を引き起こし髄膜炎や視神経炎などにつながる恐れもあると本書。まず大切なのは耳鼻科の専門医を受診し、正しい診断と治療を受け、そして日々のセルフケアを行うことだと説いている。
ほとんどの鼻の疾患に効果を発揮する、オールマイティーのセルフケアが鼻うがい。生理食塩水を片方の鼻の穴から入れて、鼻腔内を洗う方法だ。また、セサミオイルや亜麻仁油を綿棒に付けて鼻の粘膜に塗るオイル点鼻も有効。鼻の乾燥だけでなく、鼻水や鼻水が喉の奥に流れ込む後鼻漏にもおすすめだという。
他にも、脳と鼻の境目にある蝶形骨のズレを治す頬骨押しや、40~50度のお湯で絞ったタオルを鼻の付け根にあてる鼻カイロなど、鼻に効くセルフケアの数々を紹介。正しい対処で、不快な症状とは早めにおさらばしよう。
(マキノ出版 1350円+税)