「OL捜査網」吉村達也著

公開日: 更新日:

 会社にはさまざまな部署があるが、そのうち総務部は、会社内のすべての事務業務をつかさどる部門だ。つまり、人事部、経理部、法務部、広報部などの間接部門の中枢であり、また現場と経営陣をつなぐ懸け橋的な役割も果たしている。他の部署と比べると、専門性に欠けるところがあるので揶揄的に「何でも屋」といわれたりもするが、逆にいえば、他の部署には伝わってこない雑多な情報が集積する場所でもある。本書はそんな総務部の特性がカギとなるミステリー作品だ。

【あらすじ】横浜に本社を構えるヨコハマ自動車。4月のある日曜日、入社2年目の海外事業部の深瀬美帆は同期の秘書室勤務の叶万梨子と横浜ベイブリッジでダブルデートを楽しんでいた。美帆の恋人、花井光司も万梨子の恋人、山本俊也もどちらも会社の同僚だ。

 すると彼女らの目の前でひとりの女性がベイブリッジから投身自殺を遂げた。それを見た山本は女性が落ちた海めがけて飛び込む。知っている女性かと聞かれても山本は何も答えない。後に、くだんの女性は山本の上司で総務部長の菊地の一人娘、朋子と判明する。

 実は前日の土曜日、同じ会社の営業部長の妻が自宅で殺害されていた。以後、毎週土曜日になるとヨコハマ自動車の社員が連続して殺害され、「土曜日の悪魔」として恐れられた。会社の人間が亡くなれば葬儀が行われるが、それを取り仕切るのは総務部だ。しかし、なぜか山本は姿を現さない。

 警察から捜査の協力を依頼された美帆と万梨子は山本に疑いの目を向けるが……。

【読みどころ】事件の背後にある会社における人間関係の複雑さや会社人間の悲哀が巧みに描き込まれているが、独特の感性で事件の真相に迫る美帆と万梨子の活躍も読みどころ。<石>

(集英社 720円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり