「使命と魂のリミット」東野圭吾著

公開日: 更新日:

 裁判+手術というドラマ的な要素が多いためか、テレビドラマなどで医療ミスがテーマになる場合が多い。実際に年間どのくらいの医療ミスの訴訟があるかというと、近年の統計では、2004年の1110件をピークに、現在は800件前後で推移している。そのうち半数程度が和解で解決しており、裁判になるのは2割弱だという。

 本書は、この問題を正面から取り上げた医療ミステリーだ。

【あらすじ】氷室夕紀は帝都大学医学部を卒業後、同大学の研修プログラムを受けている。内科、外科などを経て、彼女の最終目標である心臓血管外科に籍を置いている。というのも夕紀が中学3年生のとき、父の健介が大動脈瘤の手術がうまくいかずに亡くなり、お父さんみたいな人を助けると決めたからだ。

 指導医の西園は、心臓外科の第一線で何十年も活躍してきた斯界の権威。実は、父の手術をしたのが西園であり、おまけに現在は母の百合恵と付き合っているらしい。複雑な思いを抱えながらも、夕紀は心臓外科医になるために西園のもとで修業を続けていた。

 そんなある日、大学病院宛てに、医療ミスを公表しなければ病院を破壊するとの脅迫状が届く。病院側は医療ミスがあったことを強く否定するが、犯人はトイレに発煙筒を仕掛け、本気であることを示してきた。西園は大手自動車メーカーの経営者が大動脈瘤の手術を予定しており、その助手として夕紀を指名する。脅迫事件で騒然とする中、西園たちは手術を決行するが、手術中に犯人により電源を落とされてしまう……。

【読みどころ】複雑な人間関係を軸に幾重にも絡まる事件を最後見事にまとめ上げていく手腕は著者ならでは。 <石>

(KADOKAWA 720円+税)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり