風光の地・富陽を舞台に描く一族の哀楽盛衰

公開日: 更新日:

「春江水暖~しゅんこうすいだん」

 ちかごろテレビの衛星放送では中国の連続ドラマを多数放映している。それを見ると話の筋はともかく、セットと照明に金がかかっているのがわかる。映画は「絵」。その絵づくりを支えるのが「富」だ。

 では資金がないときはどうするか。その好例が先週封切られた「春江水暖~しゅんこうすいだん」。初めての長編作品でカンヌ映画祭のクロージング上映作に選ばれた顧曉剛監督の中国映画である。

 舞台は浙江省杭州市の風光明媚で知られる富陽。そこに暮らす老母と4人の息子や孫たち一族の春秋を描く。劇的なことはなにもない。冒頭、母の長寿を祝う宴会は華やかだが、その席で母が倒れ、療養に引き取った中華料理店経営の長男と嫁、およびその娘を軸に、ゆっくりと家族内の哀楽盛衰と変わりゆく街の姿が映し出される。

 富陽は元朝末期の画家、黄公望が水墨画に描いた風光の地。しかし近代化も進み、2022年にはアジア競技大会の開催も決まっている。その新旧半ばする風景を伝統的な山水の趣きで写生した「絵」が、この映画の魅力になっている。

 いわば年月に磨かれた天然のロケセットだが、もうひとつ、登場人物の多くが監督の身内で、彼らの顔立ちが実にうまく人間の型(タイプ)を表している点も見もの。

 物語映画は人物の「見た目」が肝心というのは古典映画理論で「ティパージュ」と呼ばれるが、苦労して資金を集めた監督は地縁と血縁をリソースに、2年間をかけて天稟の画才あふれる絵のような映画に結実させたのである。

 自然風景に宿命を読む風水は中国伝来の思想。この3月に筑摩書房刊行予定のエルネスト・アイテル著「風水―中国哲学のランドスケープ」(1000円+税 写真は青土社の旧版)は19世紀後半に中国に渡り、香港政庁で学校監督官も務めたドイツ人宣教師の解説書。西洋人らしい異文化観察記でもある。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方