中島京子(小説家)

公開日: 更新日:

8月×日 8月だったので、新聞やネットで戦争関連の記事をいくつも読んだ。どなたかが、古井由吉さんの空襲体験について書いているものを読んで、なんとなく読みたくなって古井由吉著「半自叙伝」(河出書房新社 1870円)を引っ張り出して読む。焼け出される体験から戦後の記録。読んでいるうちにひきこまれているのは、昭和40年代、50年代の話。自分は子どもとして体験した時代だが、大人の生活者/文学者の目を通すと、私の知らない、なのに妙に懐かしい時代が浮かび上がる。不思議。

8月×日 体験談というのは、書き残されて(あるいは映像化されて)残り、後世に真実を伝える。森まゆみさんが「聞き書き・関東大震災」(亜紀書房 2200円)を出された。地域の古老に膨大な聞き取りをし(地域雑誌「谷根千」での26年間に及ぶすごい仕事)、文学者の日記や記録を渉猟して、丹念に追った数日間。私の祖母は小石川で被災した。祖母の話と重なるところも多く、肉声を脳裏に響かせるようにして読む。朝鮮人虐殺も吉原の遊女たちの悲劇も、方々で立ち上がった救援の手も、みんなそこにあったのだと感じられる貴重な記録。そして「水」の大切さがことあるごとに語られる。

8月×日 ハーパー・リー著「ものまね鳥を殺すのは」(上岡伸雄訳 早川書房 3960円)読了。未読だった「アラバマ物語」の新訳だ。関東大震災時の虐殺と奇しくもつながるテーマ。排外主義が蔓延りつつある現代日本の、人種差別の闇を思う。

8月×日 平野啓一郎さんが「三島由紀夫論」(新潮社 3740円)で小林秀雄賞を受賞。すばらしい! 私はこの本を、もう3カ月くらい抱えている。「金閣寺」(新潮社 825円)を読み直したりしてるから。「金閣寺」の初読は高校時代で、主人公の脳裏にぬっと浮かぶ金閣寺のイメージが、まったく理解できなかったもんだが、「三島由紀夫論」では丁寧に読み解かれている。目からウロコのスリリングな読書体験。著者が23年かけて書いたんだから、ゆっくり読んでもよいと思う。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末