児玉誉士夫の要請で上海で興行会社起業 淡谷のり子ら招聘
中国最大の都市、上海。総人口は2419万6800人。首都北京を抜いて中国国内第2位(1位は重慶)。世界第3位となる。
野口進一家が移り住んだ1938年の上海は、英米日の共同租界とフランス租界、中国人居住区の3つに区分され、約10万人の外国人が住んでいた。共同租界の北側の虹口地区には約3万人の日本人が住んでおり「日本租界」と呼ぶ向きもあった。
■ディック・ミネらが日本軍を定期的に慰問
野口家は、家長の進を社長に「野口興行部」なる興行会社を起業した。ディック・ミネ、淡谷のり子、ベティ稲田ら日本人歌手をはじめ、2代目広沢虎造ら浪花節の大スター、大衆演劇並びに剣劇一座などを常時日本から上海に招聘し、現地に駐留する日本軍に向けた慰問興行を定期的に催していた。これこそが児玉誉士夫の要請だったのだ。
駐留する日本軍幹部ともつながっていた児玉はかねて慰問興行の開催を依頼されており、誰に任せるか頭を悩ませていた。一口に興行と言うが、容易なものではない。古株の大陸浪人から中国の秘密結社まで跋扈する当時の租界は、児玉誉士夫といえどもおいそれと手出しできない“魔界”だったのだ。