ドロンズ石本さん コロナ禍での経営者としての苦労と芸人としての仕事の現実

公開日: 更新日:

ドロンズ石本さん(芸人/47歳)

 馬肉専門の店「馬肉屋たけし」を開いて15年目の芸人、ドロンズ石本さん。飲食店をやっていることもあってグルメリポートの仕事も多く、芸人業に役立っているが、昨年からのコロナ禍で店はどうなのか? 経営者としての苦労と芸人としての仕事の現実は……。

■4月に申請した協力金が8月半ばにようやく入った

 店を始めてもう15年目です。もともとは相方(大島直也さん)が恵比寿でちりとり鍋の店を始めたので、僕も近所で「馬肉屋たけし」をオープンしました。相方にはイヤがられましたけど(笑い)。

 最初はお金がかかりましたよ。1年すぎたくらいから先輩芸人さんが来店してくれて、「おいしい」と広めてくれて軌道に乗りましたが、場所柄、地代とか経費はかかるので、どうにかやってきた感じ。でも、コロナ禍になり一転。都内ではこの1年くらいは20時以降は街並みの明かりも消えていますね。

 あくまで僕の店のことですが、去年は申請した協力金を早めにいただけたけど、今年は4月申請の協力金が8月半ばにようやく入りました。それまでの数カ月は自分のお金でしのがなきゃいけなかった。協力金が遅れるとやめちゃう店も出てくるし、8時以降も営業してしまう少数の店は協力金をあてにしてないのかもしれません。店それぞれ規模や事情が違いますけど、僕は一日でも早く収束してうちのスタッフが安心して働けるようにするため、都に協力してます。20時閉店や酒類の提供をやめるなどルールを守った上で、「どうやって営業していけば店と社員とアルバイトを守れるか」と常に考えてます。ランチを始めたり、うちの馬刺しを熊本から直送させる通販も始めて細かいことでもできることをやってます。うちのスタッフは少人数なので、僕が我慢すればみんなの給料は払える状況です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?