著者のコラム一覧
伊藤さとり映画パーソナリティー

映画コメンテーターとして映画舞台挨拶のMCやTVやラジオで映画紹介を始め、映画レビューを執筆。その他、TSUTAYA映画DJを25年にわたり務める。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。レギュラーは「伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)他、東映チャンネル、ぴあ、スクリーン、シネマスクエア、otocotoなど。心理カウンセラーの資格から本を出版したり、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。映画賞審査員も。 →公式HP

濱口竜介監督が証明する健全なワークショップの必要性、監督が俳優に教えるモノとは?

公開日: 更新日:

 第94回アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した濱口竜介監督。しかも4部門(作品賞・監督賞・脚色賞・国際長編映画賞)ノミネートのうち、作品賞と脚色賞に名を連ねたのは日本映画初という快挙を果たしました。

 それを記念して濱口監督の初期作や話題作を上映したミニシアター3館が手を組み、合同特別上映を企画。情熱こそが真実なのかと真実の愛を探求する『PASSION』(2008年)はユーロスペース、演劇を生み出す恋人の本心を引き出そうとする『親密さ』(2012年)はポレポレ東中野、立場の違う4人の女性達の解放を描く『ハッピーアワー』(2015年)はシアター・イメージフォーラムでリバイバル上映されました。

 興味深いのはどれも恋愛映画であり、理解し合えない男女を描いたもので、3作品とも相手の心を開示するため対話を試みるシーンが長尺で映し出されています。それはまるでワークショップのようで、テーマを決めて対話を展開しながら相手や自分の本心を引き出そうとするものでした。

 例えば『PASSION』では、長く付き合った恋人との結婚を控え「自分は一体、誰を愛しているのか、どんな人間なのか」を知りたい為に、親友と気になる女性を巻き込んで質問に本音で答え合うというゲームを始めます。やがて3人の関係に変化が訪れ、衝動的な感情に身を委ねるのです。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?