真空ジェシカ川北茂澄は無理やり何かに合わせず「フザけていたいだけ」なのだ
「本当は『北の国から』(のテーマ曲)みたいに、セリフなしまでにいきたい」
(川北茂澄/NHK「今夜も生でさだまさし」3月15日放送)
◇ ◇ ◇
M-1グランプリ(テレビ朝日系)では4年連続の決勝進出を果たした真空ジェシカ。昨年の決勝2本目でおこなった“アンジェラ・アキ”漫才を生放送で披露すると、それを見ていた、さだまさしは「しかし面白いなぁ。どうしてそうヤケになったの?」とさだ流の言い回しで称えた。さだは彼らの芸を「ボタンがかけちがった芸」「1段違うならわかるんだけど2段くらい違う」とも表現。それに対し、ボケ担当の川北茂澄(35)が放った言葉を今週は取り上げたい。
「まだそこは捨てれてないというか、甘えてますよね」と続け、「ずっと音だけでいけたら最高ですけどね。究極」と冗談とも本気とも取れることを語っていた。
野田クリスタルが「カッコいいんすよねー。アイツらカッケェ。俺がブレてきたもの全部ブレない」(YouTube「佐久間宣行のNOBROCK TV」2024年4月27日)と絶賛しているように、真空ジェシカはネタだけでなく、バラエティー番組でも変わらず自由奔放で奇抜なボケを繰り返している。あのザキヤマこと山崎弘也さえも「正直読めない。何をするかわからない」(テレビ朝日系「アメトーーク!」24年9月19日)と言うほど。それでいて「わからないこっちが悪いのかなと思わせる雰囲気を持ってる」(同前)のだ。