医師・精神科医 宮島賢也さん(42)うつ病
一生「薬」が必要と言われたが、一冊の本との出合いで変わった
医師国家試験に合格し、母校の防衛医大に研修医として勤務を始めて2年目のことです。当時26歳の私は、内科救急である循環器内科を専門にしたいと考えており、その研修2カ月目に入っていました。
■研修医時代に発症
もともとラグビー部出身で、体力には自信がありました。持ち前のガッツでどんなに多忙な仕事もこなせると思っていたんです。
ところが、雑用、診察、研修医としてのリポート、急患の対応と想像以上に忙しかった。また、“赤ひげ先生”に憧れて「全身を診られる医者になりたい」という思いもあり、すべてに全力で取り組んでいました。しかし、それまでは丸暗記でこなせていた内容も、キャパオーバ―で覚え切れず、回診で患者さんに説明する要点が分からなくなり、頭がパンクすることも……。
同期がこなしていることをできない自分に劣等感を覚え、自信を失い、「僕の診断は間違っていないか」「患者、家族に訴えられないか」とさまざまなことが不安になり始めたのです。
朝早く目が覚め、だるさが続き、精液が濁って、血が混じることも。それでも「無理です」とは言えなくて。歯を食いしばって勤務したけれど、ブツブツ独り言を口にするようになり、休職を勧められ、1カ月休養を取ることになりました。