松枝茂房さん 週1回の加圧トレーニングで叶えたプロ復帰

公開日: 更新日:

プロボウラー64歳<突発性左大腿骨頭壊死>

 特発性左大腿骨頭壊死と診断されたとき、医師からは「プロボウラーを続けるのは無理でしょう」と言われました。でも、3年後に「トーナメント出場順位決定戦」で復帰。64歳の今もプロインストラクターとしてボウリングを続けています。

 病気の始まりは今から20年前のことです。トーナメントで九州遠征に行った日の宿泊先で、突然左脚の股関節が痛くなったんです。どこかにぶつけた覚えもないし、転んだわけでもない。でも、少し脚を上げるだけで痛みが走り、歩くのがやっと。これはただごとじゃないと思いました。

 トーナメントを欠場して東京に戻り、すぐに大学病院へ行った結果、特発性の左大腿骨頭壊死だと分かりました。この病気は、大腿骨頭への血流が低下して骨頭の組織の一部が死んでしまう原因不明の病気で、難病に指定されています。負荷がかかることによって骨頭が潰れてしまうので、股関節を動かすたびに痛みが走ります。私の場合、ボウリングの軸足である左脚にそれが起こったわけです。競技はおろか、寝返りを打つこともままならない状態になり、目の前が真っ暗になりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”