本当に怖いのか?<2> 気がついたら終わっていたは本当か
歯科インプラント(以下インプラント)の外科手術では3種類の局所麻酔を使い分ける。
術部を麻酔するために歯肉に注射する「浸潤麻酔」、注射針の痛みを感じなくさせるために歯肉に麻酔薬を塗る「表面麻酔」、注射で麻酔薬を入れるときの痛みを取るための「粘膜下麻酔」だ。歯科医向けのインプラントセミナー講師も務める自由診療歯科医師で「八重洲歯科クリニック」(東京・京橋)の木村陽介院長に聞いた。
「患者さんの痛みを軽くするため、歯科医師が使う麻酔の注射針は世界で2番目に細い33ゲージ(口径0.2ミリ)が多い。それだけ痛みは少ないはずです。時間をかけて麻酔すれば痛みなく麻酔ができます」
ちなみに麻酔の効果は2~3時間程度。治療は「気がついたら終わっていた」というケースが多い。麻酔が切れた後に痛みを感じる人はまれにいるものの、処方された痛み止めで痛みを沈静化できるという。
腫れはどうか? 個人差もあるが、一般的なインプラント治療では外科手術後に腫れることも少なくない。その多くはインプラント埋入の際、人工骨を使用するからだ。