著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

「健康」も「見た目」も平均は嫌悪され極端が目指される

公開日: 更新日:

 肥満と痩せの問題を、健康と重ねて考えると、そこには大きなねじれがあります。

 最も長生きとされるBMI25以上の人が何とか痩せようと考えていたり、若い女性が最も不健康な18.5未満を目指してダイエットに励んだり……。こうした状況は、健康を志向する行動とは真逆です。その理由は、見た目の問題など、健康以外の要素を考慮しなければ説明できません。

 そもそも私には痩せているほうが見た目に好ましいというのも、実はよく分かりません。痩せていないとファッションモデルになれない、というのもどんな起源があるのでしょうか。

 2017年5月にフランスで、モデルの健康に配慮して、極端に痩せているモデルたちの活動を禁止する法律が施行された、というニュースがありました。

 現場のモデルはこうしたニュースをどう受け止めているのでしょうか。あるいは痩せたいという若い女性たちはどうでしょう。

 少なくとも、多くのモデルが平均的な体形となって、健康を重視するという方向には抵抗があるのではないでしょうか。そこには一般の世の中では見ることのできないものに価値をおくという基本的な原理があるように思えてなりません。出てくるモデルの誰もが、どこでも見かけるような体形をしていたら、誰もそんなファッションショーを見に行かなくなるのではないでしょうか。

 健康も、見た目も、平均が嫌悪され、極端が目指される。そうまとめると、肥満や痩せと健康のねじれの問題も、案外極端な健康志向と同じことなのかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場