著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

発症リスク30%減 コレステロール低下が心筋梗塞を回避させる

公開日: 更新日:

 一方で、コレステロールを下げることで、糖尿病患者の心血管障害の発症リスクが低下することが、複数の臨床実験で明らかになっています。ある研究では、コレステロールを下げることで、糖尿病患者の心血管疾患の発症リスクが30%低下するとの結果が出ました。

■「低ければ低いほどいい」という考えも

 では、どれくらいまで下げるのがベターなのか? 欧米では臨床現場において、LDLコレステロールを70㎎/デシリットルまで下げろ、いや50㎎/デシリットルまで下げても問題ない、といわれています。私たちが母親の胎内にいた時、LDLコレステロールは30~40㎎/デシリットルほどしかないので、いくら下げても体に害はないだろうと考えられているのです。総コレステロールの値を下げるとともに、悪玉コレステロールが高かった時の半分の数値を目指すことを目標に治療が行われます。

 それに対し、日本でのLDLコレステロールの管理目標は、1次予防では120㎎/デシリットル、冠状動脈性心疾患を一度起こした人の2次予防では100㎎/デシリットルとなっています。ただし、喫煙、メタボリックシンドローム、慢性腎臓病、末梢動脈疾患、非心原性脳梗塞、主要危険因子の重複など「ほかの高リスク病態」を糖尿病と合併している時は、2次予防の管理目標はより厳格に70㎎/デシリットルとなります。LDLコレステロールを下げたほうがいいという点については欧米と一致していますが、欧米人と日本人とではデータが違うので、日本人では「50㎎/デシリットルまで下げろ」とはならないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」