あなたの卵巣年齢は何歳?不妊の病院を訪れたら行われる検査
「子供を希望しているのにできないが、どのタイミングで病院を受診すればよいか分からない」という声をよくお聞きします。
女性の年齢が35歳未満なら不妊期間が1年、35歳以上なら半年を目安に受診することをおすすめします。ただこれはあくまでも目安であり、「生理周期が短くなっている」「生理周期が不規則」など何かしらの不安がある場合にはすぐに受診されることをおすすめします。
初めて病院を訪れた患者さんには、まず問診でこれまでの経過をお聞きします。基礎体温が安定しない、ちゃんと排卵しているか心配など、ご自身で気になっている点やセックスの悩みなどもうかがいます。痛みでうまくセックスができない、膣内にうまく射精できないといったように、性交がうまく行かないために子供を作れないという方も少なくありません。看護師や心理士がカウンセリングを行っている病院もありますのでぜひ相談してみてください。
■卵巣年齢を表すAMHとは?
問診が終わると、不妊症のスクリーニング検査を行うのが一般的です。その中で、卵巣機能を反映する「AMH(抗ミュラー管ホルモン)」というホルモンが広く測られています。これは発育途中の卵胞(前胞状卵胞)から分泌されているホルモンで、あとどれくらい卵巣の中に卵子が残っているか、いわゆる「卵巣年齢」を表すと言われています。卵子の数は加齢とともに減っていき、AMHも徐々に低下していきます。ただ個人差も大きく、中には20代の患者さんでも40歳後半のAMH値を示す方もおられます。