第3波より第5波の新型コロナウイルスの方が怖いのは本当か?

公開日: 更新日:

 例えば第3波の期間を2020年11月5日~2月28日(90日)、第5波を6月22日~9月19日(90日)として累計感染者数、死亡者数、死亡率で比べるとどうなるのか? 第3波は(同32万7914人、同6092人、同1.85%)、第5波(同88万9374人、同2748人、同0.3%)で感染者数は2.7倍に増えたが、死者数は半分以下、死亡率は6分の1以下に減少したことがわかる。

 しかも、第5波の死亡率と季節性インフルエンザのそれと比べると3倍差までに縮小している。弘邦医院の林雅之院長がいう。

「第5波が第3波よりも死者数や死亡率が減少している原因は新型コロナウイルスそのものが人と共存するために病原性を弱めたのか、ワクチンや治療薬や治療方法が進歩したからなのか、あるいはその両方なのか、はわかりません。しかし、新型コロナが未知なるものだった時期は過ぎて、ヒトがコントロールできる方向に向かいつつあるのではないでしょうか。新型コロナの感染経路のひとつはエアロゾルを介した空気感染であるといわれています。だとすれば、空気が乾燥し、密閉した部屋に人が集まりやすい秋から冬に患者数が増えることは当然です。その意味では1日の新規感染者数が今年の秋以降に1万人になるかもしれません。しかし、その多くは軽症者です。患者数が増えれば重症化する人や亡くなる人も増えるかもしれませんが、必ずしも感染者増の割合と同じように急激に増えるとは思いません。すでにワクチンの効果もハッキリして治療薬も整いつつあります。軽症者の病状が急変したときにしっかり対応できるよう、病床を確保し、軽症者の管理をインフルエンザ同様かかりつけ医が行うようにしてかかりつけ医の判断で重症者を専門病棟のある病院に送るようにすれば、新型コロナは出口に向かうのではないでしょうか」

 新型コロナは1年半前の未知なるウイルスではない。対抗手段も揃いつつある。そろそろ医療体制も通常に戻すための議論を始めてもよいのではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」