新型コロナウイルス「動物間」での感染拡大はなぜ怖いのか

公開日: 更新日:

 ワクチンを打ち人流を減らせば新型コロナウイルスに打ち勝つことができる。多くの人はそう考えているはずだ。しかし、それは間違いかもしれない。人同士の感染を抑えても新型コロナは人間以外の動物の間でも感染拡大し、新たな変異株を誕生させている可能性がある。弘邦医院の林雅之院長に聞いた。

■猫、犬、ミンク、ネズミに続きビーバーも

 モンゴル保健省当局者は12日、ウランバートルのビーバー繁殖センターで、少なくとも7頭のビーバーの新型コロナウイルスのインド株(デルタ株)感染を確認したという。飼育係からうつったとみられる。新型コロナウイルス感染症はこれまでもコウモリ、サル、ミンク、猫、ネズミなど人間以外の動物に感染することがわかっているが、ビーバーへの感染が確認されたのは初めてだ。

「本来、種の異なる生物の間では、生殖や感染症の伝播などが起こりにくいとされています。例えば狂牛病は牛同士では感染しますが、人への感染はごくまれです。それは病原体であるプリオンタンパク質は、牛と人間のように種が違うとそれぞれのプリオンタンパク質のアミノ酸配列がわずかに異なるからです。だからこそ感染性が大きく減少するのです。これを種の壁と言います。ところが、新型コロナウイルスは種の壁を乗り越え、人を含めて幅広い種に感染します。本当に珍しい。これだけ見ても新型コロナウイルスはこれまでにない特別なウイルスであることがわかります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり