関東の7割はデルタ株へ コロナ第5波までの死亡リスクはどう推移したか

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス感染症の猛威が止まらない。

 13日には、1日の新規陽性者数としては初の2万人を突破した。

 都道府県別で同日に過去最多を更新したとみられるのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、京都、茨城、静岡、群馬、熊本、三重、長野、鹿児島、新潟、愛媛、佐賀、岩手の16都府県。秋田は最多に並んだ。

 新規陽性者数が5773人と最も多い東京都ではその前日に独自基準による重症者数が200人を超え、自宅待機者数も2万人を上回っている。

 このため病床逼迫が現実のものとなり、専門家から感染拡大は「災害レベル」「制御不能」の状態であり、「医療提供体制が深刻な機能不全」との認識が示され、災害時と同様に、自分の身は自分で守る段階との厳しい声が上がっている。

 6月末まで全国で2000人に満たなかった1日の新規陽性者数はなぜ、急拡大したのか?

 要因のひとつに挙げられるのがインドで初めて特定された変異株である「デルタ株」の存在だ。強い感染力を持つ。従来の新型コロナウイルスの感染者は1人で平均1.4~3.5人くらいに感染させてきたが、デルタ型は平均5~9人に感染させるという。これは空気感染させる水ぼうそうと同じ感染力とされる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋