著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

マタタビは古くから関節痛や疲労回復の薬として使われている

公開日: 更新日:

「食べる温泉」とも呼ばれ、ダルさが抜けないときなど、就寝前にマタタビ茶を飲むことで疲労回復を促す民間療法もいまだ残っている地域があります。さらに、マタタビに含まれているα-リノレン酸によって抗炎症作用を持つことが分かっていて、傷、リウマチ、アレルギーなどにも効果を発揮するという報告もあります。

 その他、目の健康を維持するビタミンA、免疫力アップに関わる抗酸化作用の強いビタミンC、消化吸収を助けてくれるアクチニジン、精神安定効果のあるマタタビ酸、利尿作用のあるポリガモールなどの有効成分が含まれ、血流改善や疲労回復などに効果を発揮します。

 マタタビの実には小さい楕円形と丸く大きく膨らんだものがあるのですが、楕円形の実は味噌漬けなどにして食用にし、丸く膨らんだ果実の方は薬用として使う地域が多いとか。その他、辛みを利用した炒め物や独特な風味を楽しむ天ぷら、ホワイトリカーに漬けたり、乾燥させてお茶にしたり、さまざまな加工を施したマタタビを口にすることができそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由