【サクランボ】体内の湿気を払う効能があり関節痛の改善に役立つ
体の節々が痛んでつらい……。シニアが悩まされがちな「関節痛」。関節痛とは、関節の周辺に起きる痛みで、ズキズキとした重く鈍い痛み、こわばりや腫れ、しびれや麻痺を伴う場合もあります。主に膝や肘、腰、手足および足指の関節、手首などに起こり、とくに膝に多く発症します。
加齢により骨や筋肉は弱まり、関節に負担がかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、関節の表面を覆う軟骨はすり減っていきます。骨と骨が直接ぶつかることによって、関節周辺の組織が傷ついたり、圧迫されることによって痛みが起きるのです。
年を取れば仕方がないと、そのままにしていると悪化して、歩いたり、日々の動作に差し支える場合もあります。外出もおっくうになり、寝たきりの原因になりかねないので、早めに食養生でも対策を図りましょう。
中医学では関節に痛みが現れる多くの場合、湿気と冷えが大きな原因と考えます。水分代謝が悪いと、体内の湿気を吸った筋肉や人体が縮んで動かしづらくなり、痛みが引き起こされます。そのため、梅雨は最も関節痛が悪化しやすい季節。ひざや足首に水がたまったり、むくみが現れるケースもあります。また、冷えたり、気温が激しく上下した場合も、筋肉が縮まったり、収縮率が大きく変動して痛みが出やすくなります。