食道がん公表のチバユウスケさん他界…飲酒後は唾液中の発がん物質濃度が10倍に
日本人は人種的にアルコールを分解する酵素(ALDH2など)の働きが弱い人もいます。飲酒で赤ら顔になるのがこのタイプ。そういう人は、唾液中アセトアルデヒド濃度が、さらに2~3倍高いという報告もあり、食道のほか咽頭や喉頭のがんにもなりやすいことも分かっています。
前述した膜がないことによるアルコール自体の影響と相まって、食道は飲酒によってがんができやすい。たばこにも発がん物質が含まれるので、それぞれ単独はもちろん、重ねるのは余計に高リスクです。
飲酒後に酔ってそのまま寝てしまうことは、お酒好きならだれしもあるでしょうが、これを続けるのは食道がんとの関係でよくありません。飲酒後のうがいや歯磨きは大切です。
アルコールの種類は、度数が高いほど高リスクで、ビールやサワー、ハイボールなどよりも、ウイスキーやウオッカなどのハードリカーをストレートやロックで飲む方が食道がんの頻度が高くなります。
食道には漿膜がないため、早い時期から周りのリンパ節をはじめ臓器に転移しやすいのも厄介ですが、禁酒するとその恩恵も受けやすい。