勉強は効果的な方法やルールを取り入れて行うように!
サッカードは脳全体の活性化に寄与し、特に前頭眼野や視覚系に関与するといわれています。左右に眼球を動かすことで左脳と右脳が刺激され、記憶力が向上することが示唆されているので、勉強前に30秒ほどサッカードを行ってから取り組むと効果的。
勉強はむやみやたらと行うのではなく、効果的な方法やルールを取り入れて行うと効率が大幅に向上します。自分のモチベーションや時間帯、細かいテクニックを意識して、机に向かいましょう!
◆本コラム待望の書籍化!
「『不安』があなたを強くする 逆説のストレス対処法」
堀田秀吾著(日刊現代・講談社 900円)