焼き肉の定番「カルビ」は部位じゃない!という衝撃的な真実

公開日: 更新日:

 どーも焼肉作家のNIQです。国民食として日本を代表する焼き肉ですが、老いも若きもそして子供達にも愛される王道メニューこそが、カルビです。カルビを強火で焼き上げ、たっぷりのタレにドボンと投入し、白飯に2バウンドして、白飯にマーキングしたタレのマーブル模様を確認しつつ、カルビとともに掻き込むのが、焼き肉の口福パターンだと信じて疑いません。最高じゃないですか!? これこそ私の焼き肉の原点です。ただ、ここで衝撃な事実があります。カルビは部位の名前ではないのです。

 韓国語であばら骨を「カルビッピョ」と言います。焼き肉では、牛のあばら骨の周辺の肉のことをカルビと呼ぶようになりました。『叙々苑「焼肉革命」』(角川新書)の著者・新井泰道氏によれば、1950年代後半、15歳の時に新宿・明月館で働いていた時、メニューはロース、カルビ、ミノ、センマイしかなかったようです。希少部位化が進み、部位が細分化されている現在からは、想像できないですね。4種類のうち、2種類しか正肉がなかったということは、今のあばら骨周辺の希少部位である三角バラ、カイノミ、ミスジ、そして内臓系に分類されるスター部位ハラミなども、カルビというくくりで食べられていた可能性が非常に高いです。現代焼肉ではカルビも細分化され、メニュー名にカルビという名を連ねない焼肉店もあります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋