著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

“大谷騒動”を経済学で考えると…「囚人のジレンマ」を思い出す

公開日: 更新日:

「一平さん、ここは罪を全部、かぶってください!」

 ショウヘイがそう言ったかどうかは分からない。しかし、これまでの野球人生のなかで、彼が最大のピンチを迎えていることは間違いなさそうだ。だって、1000億円もの金が、一瞬にしてパーになりかねないからである。

 日本人のファンの多くは翔平が「無実」であることを信じている。逆に大金を盗まれた最大の被害者、彼に同情する声も少なくない。

 一方、現地アメリカでは厳しい見方をする人もいる。「なぜ、一平は翔平の口座にアクセスできたのか?」「一緒に違法業者に送金したのではないか?」

 こういった状況を目の当たりにすると、経済学に心得があるものならば、すぐに「囚人のジレンマ」を思い出す。誤解を避けるために言うが、彼らが「囚人」という意味ではない。経済学のゲーム理論の「単なる名称」である。

 その内容は、お互いに「合理的な選択」をしたにもかかわらず、結果的に「不幸」を引き寄せてしまう、といったものだ。囚人がともに「黙秘」すれば2年の刑期で済むのに、個人の利益を追求(自白を選択)してしまうと、2人とも10年の刑が確定してしまう--そういったものである。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」