大谷翔平はなぜワールドシリーズで活躍できなかったのか…ハワイで現地英語TV中継を見ながら考えた
先月20日から月初めまでハワイに行ってきた。
安い宿を借りて自炊。朝は海辺をひたすら歩き、午後は浜辺のビーチチェアに寝そべって、プレスリーの「ブルー・ハワイ」を聴きながら、何とも心地よい風に吹かれているだけ。
サンセットを眺めるときはプラターズの「トワイライト・タイム」。古いやつだとお思いでしょうが、「トリスを飲んでハワイへ行こう!」世代は、“カネをかけない、何もしない”ことがハワイの楽しみ方なのだ。
だが、そんな楽しみが奪われる事態が出来(しゅったい)していた。予想をはるかに上回る超物価高である。着いた日の午後、浜前の食堂に入りマイタイ2杯とハンバーガーを頼んだ。勘定書きはタックスとチップが加算され、1ドル=153円換算で約1万2000円なり。日本の国力の低下をこの時ほど恨んだことはなかった。円安を放置し続けてきた自民党が惨敗したときは、砂浜で万歳を叫んだ。
今回は、いつもの午後の過ごし方が変わった。ハワイ時間の午後からドジャースとヤンキースのワールドシリーズ(WS)が始まったからである。アメリカでも大騒ぎかと思ったが、100チャンネル以上ある宿のテレビで生中継していたのはFOXだけであった。英語が全くわからない私にも、このシリーズ最大の注目選手が大谷翔平とアーロン・ジャッジだということはわかった。