米国では「出前も後払いOK」歓迎する声の一方で…借金地獄さらに悪化の懸念
アメリカ消費者金融保護局が今年1月に発表した報告書によると、2022年消費者の2割が、最低1回は後払いを利用しています。
しかし問題は、こうした後払いを利用する人は既に他の個人ローン、学生ローン、クレジットカード債務などを抱えていて、債務残高が多い傾向にあることです。
生活必需品である食品を、借りやすい後払いローンで調達することで、さらなる借金を背負うリスクがあることを、専門家は警告しています。
ちなみにこの種のローンを精査する消費者金融保護局は、トランプ政権によって閉鎖の対象となっている監視機関でもあります。そうなった場合、さらなる利益を得ようとする金融大手から消費者をどう守るのか? 懸念の声は高まる一方です。