ユーゴ代表時代を知る日本人が語る「命懸けのプレー」

公開日: 更新日:

 旧ユーゴから独立して以来、初の国際大会に出場したボスニア・ヘルツェゴビナは26日(日本時間)のイラン戦で歴史的初勝利を挙げた。それでも、民族紛争の傷痕が深く残る国民は、一丸となって代表チームを応援していたわけではないのだ。

鹿島アントラーズの現監督も…

 強豪国の選手の中には、グループリーグで敗退すれば「命を狙われる」といって、帰国を恐れる者もいる。

 実際、94年米国大会では悲劇が起きた。今大会、日本が1-4で敗れたコロンビアは熱狂的なサポーターが多い。当時の代表チームは、CBアンドレス・エスコバル(当時27)のオウンゴールによって米国戦を落とし、決勝トーナメントに進めなかった。エスコバルは帰国すると銃撃を受けて帰らぬ人となった。この事件は、サッカーファンならずとも大きな衝撃を受けた。これが“エスコパルの悲劇”だ。

 82年スペイン大会ではブラジルのトニーニョ・セレーゾ(現鹿島監督)が、2次リーグのイタリア戦で不用意なパスをカットされて失点し、敗退。帰国後はファンやメディアに厳しく批判された。通常の精神状態、生活に戻れるまで「かなりの時間が必要だった」といった。

 敗戦を恨んでの殺人事件など肯定しないが、アルゼンチンやブラジルのようなサッカー大国の選手たちは、W杯での優勝を義務付けられている。日本人には想像もできない重圧の中で戦っているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末