工藤SB、原巨人…「大将の権威」なき監督がプロ野球を壊す

公開日: 更新日:

「試合前は相手選手や首脳陣に挨拶してペチャクチャやっている。ファンが見ている前でああいう姿は見せるべきではない。私の現役のころは塁上でも相手選手と話すなと言われたものです。最近は乱闘が少ないし、メジャーみたいなラフプレーギリギリの併殺防止の激しいスライディングも見られない。二塁手だった私は併殺を邪魔する選手をよけるためベースの入り方を研究したものです。選手が過度に仲良くなると、プロならではの激しいプレーは減るし、技術向上もない」(前出の山崎氏)

 子供の頃は「喧嘩しないで、みんな仲良く遊びなさい」と言われたものだ。しかし、プロ野球がこれではファンもシラケるばかりだ。

「おかしくなった」のは選手だけじゃない。

 ソフトバンクの工藤監督(51)は3日の西武戦で審判に猛抗議後に逆転するとベンチ前で大はしゃぎ。直後に「ざまあみろ」という姿がテレビに映し出された。こんなガキみたいな監督は少年野球にだって存在しない。

 スポーツライターの工藤健策氏が言う。

「知将といわれる昔の監督は就任年齢が若い。三原(脩)、水原(茂)両氏は40歳前後。野村(克也)さんは35歳、川上(哲治)、広岡(達朗)さんは41、44歳です。それでもしっかりした野球理論を持ち、ベンチの中でドンと構える姿は戦国時代の大将といった印象さえ受けた。一昔前のサラリーマンがプロ野球の監督に憧れたのは、そういう監督像に対する尊敬の念を抱いていたからです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ