クロマティ語る野球人生最初で最後の「甲子園3連発ショー」

公開日: 更新日:

「伝統の一戦」と呼ばれる戦いには忘れられないシーンがいくつかある。昭和60年4月17日、甲子園球場で阪神のクリーンアップが放ったバックスクリーンへの3連発もそのひとつだろう。後に伝説となる3者連続アーチを目の前で見送った元巨人のウォーレン・クロマティが当時を振り返る。

 クロマティの先制2ランなどで巨人が3-1で主導権を握っていたゲームは七回、阪神が2死一、二塁のチャンスを迎えた。ここで打率.133と不振の3番・バースが打席に向かった。バースは真ん中に甘く入ってきたシュートを強振すると、打球はライナーでバックスクリーンに吸い込まれた。一塁ベースを回った直後に右手を高々と突き上げ、被弾の槙原はセンター方向を見ながらマウンド上にしゃがみ込んだ。

「3本のホームランの中で唯一捕れる気がした打球だった。フェンスに体を寄せて思い切りジャンプしたが届かなかったな。バースは、巨人戦で本塁打を打つと、いつもオレのほうを見て、いたずらっぽくニヤッと笑うんだ。あのときもそうだった。オレは表情は変えなかった。やられた方だからな。このときは逆転3ランだから、チクショー、やりやがったな、と思ったもんさ。それにしてもスタンドの盛り上がりはすごかったな」

 続く4番・掛布のアーチは外角高めのストレート。球速は144キロだった。掛布自身は「少し詰まった」と語っているが、グングン伸びる打球はバックスクリーンのほんの少し左に落ちた。立ったままの槙原は両手を腰にあて青白い顔をしていた。

 こうなると槙原は、次の打者とはストレートで勝負できない。それを読んでいた5番・岡田は、槙原が2球目に投げたスライダーをジャストミート。打った瞬間にそれとわかる完璧なホームランだった。

「掛布の打球が頭上を越えていったときは、あ~あ、という思いだった。これで2点差だからな。3本目の岡田の時は、まさか!? と思ったね。掛布の打球は少し左にズレていたけど、3人ともほぼバックスクリーンだろ。オレは来日2年目。阪神―巨人戦が伝統の一戦だということは知っていたが、このとき初めて、本当にそうなんだと感じたね。阪神ファンは蜂の巣をつついたように大騒ぎ。大波にのみ込まれるとでもいうのかな。センターはファンの声が背中にビンビン響いてくるところだから気分悪かったぜ、ホント。でも、あの日の槙原はよかったんだぜ。六回まではスイスイ、てな感じでね。試合後、監督の王さんの投手交代のタイミングが取り沙汰されていたけど、それは野球を知らない人の意見だな。あそこで持ってくるとすれば左の角 (盈男)。実際、ブルペンでは投げていたからな。でも、角はバースのカモだったのよ。バースは角が大好きで、いつもタイミングがどんぴしゃ。王さんは、そういうのがよく分かるんだ。だから3連発は食らったけど、オレは槙原の続投でよかったと思う。甲子園とはいえ、完全にうちの流れのなか、一発を打ったバースには脱帽だよ。そうだ、バースはこの時のホームランをきっかけにガンガン打ち始め、三冠王になったんだよな。確か翌年も。86年はオレだって打率・363で首位打者になれるぐらいの数字を残したのに、バースは.389だからね。参ったよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  4. 4

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  3. 8

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 9

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  5. 10

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり