ピッチに伏し号泣 息子が本当に悔やんだのは2失点目だった

公開日: 更新日:

 7月2日のロシアW杯ベルギー戦の衝撃的な逆転負けから1カ月半。先発組最年少のDF昌子源(鹿島)は敗戦の直後、ピッチに倒れ込んで号泣。「先輩たちが夢見ていた高い舞台を見せてあげられなかった。自分の責任だ」と落胆した彼の姿は、今も多くの人々の脳裏に焼き付いて離れない。ベルギーの高速カウンターを止め切れず、MFムニエ(パリSG)に逆転弾を献上。それが涙のワケだと思われていたが、実は他にも理由があったようだ――。(取材・構成=サッカージャーナリスト・元川悦子)

「源が一番悔やんでいるのは2失点目だと思います。FWアザール(チェルシー)が左からクロスを上げ、MFフェライニ(マンチェスターU)が飛び込み、打点の高いヘッドを決めたゴールでした。長谷部(誠=フランクフルトMF)選手と吉田(麻也=サウサンプトンDF)選手がマークにつきましたが、頭ひとつ越されてしまった。『アザールがクロスを入れた瞬間、自分がラインを上げにいったが、ラインアップがそろわずにゴール前の空中戦で競り負けた。身長の高い相手と競り合っても、なかなか勝てないので果敢にオフサイドという手段で封じるべきだと判断してラインを上げた。日本人の場合、ラインコントロールで守ることをしなければならないと思う。アザールがクロスを入れる前に指示を出せたらオフサイドを取れたと思う。周りを動かし切れなかった自分に非がある』と彼は考えていたようです」と兵庫県サッカー協会技術委員長を務める父・力さん(姫路独協大サッカー部監督)は、こう、昌子の考えを代弁する。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ