久保は見せ場なく評価0点…来季移籍先を六川亨氏がズバリ

公開日: 更新日:

 日本代表MF久保建英(19)が所属するマジョルカは13日、スペイン1部の強豪セビージャと対戦して0―2と完敗。12試合連続スタメンの久保は、見せ場ゼロに終わって地元メディアから酷評され、国内メジャー媒体の「マルカ」では、採点欄に0点(3点満点)を付けられてしまった。

 この日の敗戦で順位は降格圏内の18位から19位に下落。新型コロナ禍で再開後は久保の孤軍奮闘ぶりが目立ち、低迷するチームにあって「クボを欲しがるチームは欧州にゴマンとある」「所属元のレアル・マドリードが移籍違約金を300億円に設定した」などと景気の良い話が氾濫していたが、セビージャ戦で地元メディアが手のひらを返した格好である。元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう言う。

「期限付き移籍中の久保の去就に関してスペイン国内ではマジョルカを残留させて来季もプレーする、中堅ソシエダに移籍する、所属元レアル・マドリードに戻る――などの選択肢が取り沙汰されているが、対戦したばかりのセビージャはどうか? 4位につけて欧州CLを狙っているだけあって選手個々のフィジカルもテクニックも素晴らしく、豊富な運動量とアグレッシブなプレー、攻守の連動性、両サイドの縦への推進力などマジョルカとは圧倒的なレベル差があった。もしセビージャに久保が加わって主戦場の右MFでプレーした場合、彼の鋭いドリブル突破、攻撃のアクセントとなるタメ、中に切れ込んでの左足シュートなど持ち味が今まで以上に発揮でき、自身のスキルアップにも大きなプラス効果をもたらすでしょう」

 妙案ではないか――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ