精彩欠く長友佑都の“お荷物”プレーを検証 森保監督それでもサウジ戦で左SB先発起用か
カタールW杯最終予選の序盤3試合を「1勝2敗」と出遅れた森保ジャパンだが、1月27日の中国戦まで<4連勝・通算勝ち点15>と好調をキープし、W杯自動出場圏内である「グループB組の2位」を守っている。
そして、1日、B組首位のサウジアラビアと埼スタで対戦(午後7時10分キックオフ)。この大一番に森保ジャパンは懸案事項を抱えて臨む。フィールドプレーヤー最年長・35歳の左SB長友佑都(FC東京)が精彩を欠き、チームの足を引っ張っているのだ。
最終予選初戦のオマーン戦で先発フル出場した長友は、0-1の敗戦の一因になったと批判されて、2戦目からは6試合連続「先発─後半途中交代」となっている。
90分間走り回れるスタミナ。攻守の切り替えの速さ。1対1などで見せるキレ味。左足クロスの正確性。勇敢なプレーなどが持ち味だが、そのすべてが全盛期と比べるとダウンしている。
「左サイドを深く侵入してニアに低い弾道のクロスを入れたり、ファーにピンポイントで正確なボールを送ったり、ゴールに直結するアシストを何度も見せてきた。それが2018年ロシアW杯以降は目に見えて減り、最近は<ファーサイドまでボールが届かない>と言われるようになった。運動量の低下に伴って思い通りのポジショニングが取れず、周囲の選手を<邪魔する>などチーム全体に悪影響を及ぼしている」(サッカー関係者)