大谷翔平は“ルース超え+タイトル獲得”なら「500億円男」に! 識者が弾く驚愕の市場価値

公開日: 更新日:

 市場価値がますます高まるに違いない。

 日本時間4月8日からのアストロズとの開幕カードに登板することが決まったエンゼルス・大谷翔平(27)のことだ。

 22日、オープン戦に初登板し、2回3分の1を投げ、打者11人に対して3安打1失点。早くも最速159キロをマークし、5つの三振を奪った。

 メジャーは労使交渉が長引き、3月上旬までロックアウトされた。例年よりプレシーズン期間が短縮されたが、初めてブルペン入りした16日には「去年の初めよりもいい状態で臨めていると思うので、それ(二刀流)は頭から行けるようにもちろん準備していますし、そのために年明けからしっかり、その前からやってきている。スタートの一発目から100%で行けるようにしたいなと思っています」と、仕上がりに自信を見せた。

 2018年にトミー・ジョン手術を受けた大谷は昨季、投手としては「リハビリ」期間と位置づけながら9勝をマークしているだけに、さらなる上積みはもとより、サイ・ヤング賞も狙えるかもしれない。

 打撃に関しても、昨季は故障で出場機会が少なかった主砲のトラウト、レンドンが常時出場すれば、大谷にマークが集中することも避けられる。今季は「10勝、2ケタ本塁打」のベーブ・ルース超えはもちろん、本塁打王獲得も視野に入る。

■スポンサー契約金はMLBトップクラス

 そんな大谷は今季の活躍次第で、前代未聞の巨額マネーを生み出すことになりそうだ。

 関大名誉教授の宮本勝浩氏(理論経済学)は昨年、大谷がア・リーグMVPを獲得した日(11月19日)から1年間の日米両国における経済効果を約251億9247万円と試算した。米国内でのエンゼルスの観客動員やグッズの売り上げ、スポンサー契約料、広告収入の増加分に加え、日本国内における米国応援ツアーや大谷のCM出演料などを計算したものだ。

 実際、その効果が表れ始めている。現在、大谷がスポンサー契約を結んでいるのはJALやザバス(明治)など10社以上。昨年の米経済誌フォーブスによると、契約金総額は年約6.6億円でメジャー最高額だという。

 さらに、今年1月には新たにバンテリン(興和)とスポンサー契約を締結。今年に入って米カリフォルニア州に親会社があるIT企業、セールスフォース・ドットコムのCMにも出演している。ますます日米で引く手あまたになるのは必至だ。前出の宮本氏が言う。

「大谷選手はスポンサー契約をするブランドを厳選していますので、一気に増えることは考えづらいですし、金額の多寡だけで契約を結ぶことはないでしょうが、それでもスポンサーが増えることは間違いありません。契約先を厳選する分、1本当たりの単価が上がることも考えられます」

昨年の倍近い経済効果

 そして、最も高い関心を集めているのが来季以降の契約である。今季で2年総額約10億円の契約が満了。順調にいけば、23年中にFA権を取得するため、今季途中にも契約を更新する可能性がある。

「エンゼルスはいま、大谷選手と格安の年俸で契約しており、非常に得をしている状態。今季の活躍度合いにもよりますが、今年中に契約延長の話が出れば、年俸は30億~40億円、契約年数も5年は下らないでしょう。仮に5年200億円の契約を結ぶとすれば、大谷選手は昨年の倍(500億円)近い経済効果を生み出すことになります。多くの球団が大谷選手を欲しがるのは、戦力としてはもちろん、大きな広告収入、宣伝効果を得られるからです。いまのエンゼルスのように、フナイやヤマダ電機など日本企業からの球場の看板広告や記者会見時のバックボード広告の依頼が増えるのは間違いありません」(宮本氏)

中国市場の突破口に

 しかも、大谷効果は日米両国だけにとどまらない可能性を秘めている。

 野球人気が高い韓国や台湾では、大谷の活躍が大きく取り上げられているし、野球の関心度が低いといわれる中国でも昨年11月、国営通信社の中国新聞網が大谷の二刀流に対して称賛する記事を配信した。米スポーツ専門チャンネルのESPNによると、MLBは今後5年間で世界各国で試合を開催する予定。日本での開幕戦は25年に東京で行い、24年はアジア圏での開催になるという。

「iPhoneでおなじみのアップル社が今年から毎週金曜日にメジャーの試合を2試合配信することになった。契約金は100億円以上とみられる。配信国は当初、日本、米国、韓国など8カ国に限られるが、今後の展開次第ではMLBがかねて市場拡大を狙う中国など、日本や韓国以外のアジア各国への配信も検討されている。壁は分厚いですが、大谷の活躍が突破口になる可能性はあります」(広告関係者)

 前出の宮本氏も言う。

「アジア諸国から日本にやって来る留学生が大谷選手の活躍に感化されるなど、今後、野球への関心がワールドワイドになってくれば、アジアでのマーケット拡大も期待できます」

 来年本番を迎えるメジャー30球団による「500億円男」の争奪戦は、熾烈を極めることになる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  4. 4

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  3. 8

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 9

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  5. 10

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり