著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<40>私立女子高ソフト部の体罰が問題に…高校時代、お尻にくっきり刻まれたミミズ腫れ

公開日: 更新日:

 高校生のときは「手」ではなく「棒」だった。スケート部の顧問は生活指導の先生でもあり、当時、その先生は「直接叩くと俺が痛いんだ」と言って、竹刀を持ち歩いていた。私が高校に入学した頃はちょうどミニスカートがはやり始めた時代。膝下10センチが規則なので、ミニスカートは校則違反になる。その顧問はミニスカートの生徒を見つけるなり、「そのスカートをよこせ!」と竹刀を振り回して追いかけていた。

■コミュニケーションと信頼関係

 私がその竹刀のお世話になったのは一度だけ。スカートの丈ではなく、毎日課せられていた5キロランニングを部員みんなでサボっていたのがバレた。帰る時間を計算して公園で休憩し、頭から水をかけ、汗をかいた偽装工作までしたが、「はあ~、疲れた」と言って帰ってきたら「おまえら、並べ! 全部バレているんだ。後ろを向け!」と言われ、一人ずつお尻を竹刀で叩かれた。教室に帰り、お尻にくっきりと刻まれたミミズ腫れの線をみんなで確認し合ったものだ。

 当時は時代も時代、自分に非があったこともあって、「愛のムチ」だと思えた。指導者との信頼関係もあった。今はどんな理由があっても手を上げること自体が問題。カッとなって手が出ることは、今も昔も許されない。普段から指導者が「強くなってもらいたい」という思いを選手に伝え、冷静にコミュニケーションを取って互いに意思疎通をしながら、信頼関係を築いていくしかないと思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり