ビーチサッカー日本代表、サウジ相手に2連勝! 来年2月ドバイW杯初制覇を目指す

公開日: 更新日:

 ビーチサッカーの日本代表14日、大阪・泉南市の「SENNAN LONG PARK タルイサザンビーチ」でサウジアラビアとテストマッチ2連戦を行い、初戦の6-1に続いて2戦目も4-1のスコアで快勝し、地力の差を見せ付けて2連勝を飾った。  

 2戦目の先制点は、初戦で「代表初出場・初ゴール」をマークした20歳の新星FP大谷陸斗だ。

 第1ピリオド7分、味方GKからのボールを受けると素早い反転でDFを振り切り、相手GKの立ち位置を見極めながら左足インサイドで押し込んだ。

 その後はサウジアラビアの執拗なフィジカルコンタクトに苦しみ、追加点を奪えずに沈滞ムードが漂いかけたが、監督兼主将の大黒柱FP茂怜羅オズ(37)が、自らのスーパーゴールで打ち破った。

 第2P3分、自陣右からのFKを獲得。右足をズバッと振り抜くとボールは一直線にゴール左に突き刺さった。

 2019年W杯パラグアイ大会のMVPが放った約30メートルのゴラッソにサウジアラビアの選手は呆然とするばかりである。

きっちりとコントロールされた絶妙ゴール

 第3Pに沖縄・宮古島出身のFP上里琢文(33)がFKを叩き込んだ。ゴールが決めると沖縄の伝統的な魔除けの獅子像シーサーのポーズを決め、集まったビーチサッカーファンから喝采を浴びた。

 3-1で迎えた第3Pの7分、FP赤熊卓弥(33)のFKでリードを広げ、その1分後にFP木船祐樹(29)がトドメの一発を放った。

 敵陣右サイドから放ったFKは、キレイな弧を描いて左ポストに当たってゴールマウスに吸い込まれていった。弾道、コース、スピードともにきっちりとコントロールされた絶妙ゴールだった。

 ビーチサッカー日本代表はパラグアイW杯でベスト4に食い込み、続く2021年のロシアW杯では準優勝に輝いた。

 日本サッカーのカテゴリーの中で女子サッカーに続いてFIFA公認の世界大会で「最も世界王者に近い」ところにいる。

 次回W杯は2024年2月にUAEの首都ドバイで開催される。初の世界制覇に向けてオズ率いるビーチサッカー日本代表がどんな進化を遂げていくか、注目される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?