宮城安総
著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

“製本に技あり”のオブジェ本

公開日: 更新日:

「モーション シルエット」かじわらめぐみ、にいじまたつひこ著

 本の設計を仕事にしていても、「立体構造物としての本」と「光」の関係を忘れてしまうことがある。

 例えばページをめくる途中、照明の光が当たれば反対側に「影」が落ちる。光が強ければ強いほど濃い影になり読みづらくなる。この場合、「ライトを調節する」などの「対策」を講じるのはたやすい。しかし想像力を存分に発揮して、光量不足という不利な状況を、本書のような「アートの表現装置」へと転換するのは至難の業だ。

「光が揺れると影も揺れる。これは世界のつつましい横顔です。(谷川俊太郎)」

 2015年度世界で最も美しい本コンクール銅賞受賞。本を開くと、型抜き加工やレーザー加工された「木」「鳥」「お化け」などの「切り絵」が見開き中央に立ち上がる。ここに光を当て、イラスト上の影の「動き」を楽しむ趣向。「モーション・シルエット」たるゆえんである。影の形と絵の組み合わせにより、1見開きで2つの物語が出来上がる。

 今回入手したのは、手製本で制作した「1点もの」を、技術的な改良を加え量産に対応した「普及版」。原著のアイデアやオリジナリティーもそのままに、気負わず楽しめる一冊に仕上がっている。造本の工程の開発も含め、企画から納品にいたる一連の流れが新規の「作品」として結実。うらやましい限りである。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か