狂気の母から逃れて図書館へ

公開日: 更新日:

「図書室の魔法(上・下)」ジョー・ウォルトン著、茂木健訳 創元SF文庫各860円

【話題】当たり前だが、図書館にはたくさんの本がある。たくさんの本から多様な知識を得られることはもちろんだが、大量の本に囲まれることで外界から身を守るという役割も、図書館にはある。そんなことを教えてくれるのが、ヒューゴー賞・ネビュラ賞・英国幻想文学大賞の3冠を獲得した本書だ。

【あらすじ】最愛の双子の妹モルを事故で失い、自らも足にケガを負った15歳のモリは、狂気にとらわれた母親から逃れるために、一度も会ったことのない父親のもとへ引き取られることになった。それまで育ったウェールズの町の図書館にあるSF関係の本を読破するほどSF・ファンタジー好きのモリは、父もまたSF好きで、その蔵書の充実ぶりに驚喜する。

 しかし、父と同居する3人の伯母の意向でモリは女子寄宿学校に入れられてしまう。ウェールズ育ちの彼女はイングランドの学校に馴染めず孤立していた。そんな彼女の救いは、学校の図書室と町の公立図書館で好きな小説を耽読すること。図書館に通ううちにSFファンの読書クラブにも参加、そこですてきなボーイフレンドに出会う。

 ところが彼女には秘密があった。双子の姉妹は魔法の能力を有し、ウェールズの森でフェアリーを見ることもできたのだ。妹が死んだ後も執拗に邪悪な魔法を仕掛けてくる母親に対して、モリもまた魔法によって身を守ろうとする……。

【読みどころ】1980年前後の英国を舞台に、日記形式で少女の繊細な心象風景がつづられていくのだが、特筆すべきは、物語に出てくるおびただしい数のSFおよびファンタジー作品(時に、プラトンや「共産党宣言」なども)への言及。巻末に言及される作品一覧があり、ちょっとしたSF・ファンタジー入門ともなっている。
<石>

【連載】文庫で読む 図書館をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育