スワイプ動作はできても積み木を掴む機能が低下

公開日: 更新日:

 公共の場で、親が子どもにスマホを与えて静かにさせている場面を見たことがあるだろう。その賛否は分かれるところだが、一定のリスクについては大人が理解しケアしなければならないと訴えるのが、メアリー・エイケン著、小林啓倫訳「子どもがネットに壊される」(ダイヤモンド社 1600円+税)である。

 サイバー空間が人間の思考に与える影響を研究するサイバー心理学の第一人者が、子どもの成長とネットの関係について解説している。

 乳幼児期からスマホやタブレットを与えると、親とのアイコンタクトや相手の表情を読み取る機会が減り、自分で遊びを創造するという行為もなくなる。米国小児科学会では、2歳未満の子どもにこれらのメディアを与えることを推奨しないと正式発表している。

 またイギリスの教員・講師協会では、未就学児のタブレット使用の増加に伴う、注意持続時間の低下や会話能力などの発達遅れを報告。タッチパネルはスワイプできても積み木を掴む手先の機能などが低下している子どもも増えているとしている。

 もっと深刻なのが10代への影響だ。サイバーセルフ(ネットの中の理想の自分)を追求し過ぎるあまり、現実世界で醜形恐怖症を発症するなど精神のバランスを崩す例もある。危険を顧みない“自撮り”で命を落としたり、セクスティング(スマホで性的な画像などをやりとりする行為)により自殺に追い込まれる10代の事件も起きている。

 子どもとネットを切り離すことはもはや不可能に近い。本書では、親世代がネットの有益性とリスクを正しく理解し、子どもとしっかりと会話できる関係性を築くことが不可欠であるとしている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる