「日本百銘菓」中尾隆之著

公開日: 更新日:

 夏休みも終わり、職場では各人が旅先や故郷から持ち帰ったお土産が行き交っているのではなかろうか。

 各地に、その場に行かなければ買うことができない銘菓がある。

 本書は、これまでに5000種近くを食べたという旅行作家が厳選した100銘菓を紹介するカラーガイド。

 まずは、読者に一生に一度は食べてほしいという絶品菓子15品が並ぶ。そのひとつ、「名菓舌鼓」(山口県山口市・山陰堂)は、求肥で手亡豆の白餡を包んで俵形に整えたもので、皮と餡の区別がつかないほど食感と甘さが溶け合うという餅菓子。

 江戸時代初期から続く京都の老舗・亀屋清永の「清浄歓喜団」は、菓名も形も異色の逸品。奈良時代の遣唐使がもたらした唐菓子のひとつで、米粉と小麦粉の生地でこし餡を巾着形に包み、口を八葉のレンゲに見立てて結び、ごま油で揚げてある。法会の際に歓喜天に供える菓子で、密教寺院では欠かせないものらしい。

 そのほか、年に6回だけ販売されるという「小城の朔羊羹」(佐賀県小城市・村岡総本舗)など、甘党なら写真を見ているだけで、そわそわとしてくるに違いない。

 さらに、饅頭や最中、煎餅など、土産銘菓にふさわしい伝統菓子それぞれの原点ともいえる逸品や、松江藩7代藩主・松平治郷が好んだといわれる「若草」(島根県松江市・彩雲堂)といった「歴史・風土が生きる伝統銘菓」などをジャンルごとに紹介。

 中には、城主だった田沼意次の汚名を払拭し、町おこしにつなげようと作られた小判をかたどった「ワイロ最中」(静岡県牧之原市・桃林堂)などの「唯一無二のユニーク銘菓」もある。

 見たことも聞いたこともない銘菓が多数あり、出張や旅行の際のガイドブックとして必携になるに違いない。

(NHK出版 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる