「ファクトフルネス」ハンス・ロスリングほか著 上杉周作ほか訳

公開日: 更新日:

 低所得国に暮らす女子の何割が初等教育を修了するか。A20%、B40%、C60%。答えはC。もっと少ないと思い込んでいた人が多いのではないか。

 本書の冒頭にはこうした3択問題が13項目並び、温暖化問題を除く12項目(貧困、教育、エネルギー、人口問題など)で、先進14カ国1万2000人のほとんどが正答率が3割以下で、例は最も低い正答率の問題。いかに我々の直感が現実と離れているか、つまり世界の現状を「悪い」方向で考えているかを指摘する。

 では、なぜ我々はそのように考えてしまうのか。医師として長年ユニセフや世界保健機関で活躍した著者のハンスは、それは事実に基づいて(ファクトフル)世界を見ることができていないからだという。世界は悪くなっているというネガティブな思考、パターン化や単純化などさまざまな思い込みによって事実を曲げてしまう。そんな思い込みを排すべく、本書には豊富な事例と統計を基に、この数十年間で世界の貧困率は急速に改善されていることが示されている。間違いなく、本書を読むと世界が変わる。

(日経BP社 1800円+税)

【連載】ベストセラー読みどころ

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」