「熔果」黒川博行著

公開日: 更新日:

 かつて大阪府警暴力対策係の刑事だった堀内信也と、堀内の相棒で同じく刑事だった伊達誠一の名コンビが縦横無尽に活躍するシリーズ第4弾。

 物語は、ヤクザに襲われて左足が麻痺したため家に引きこもっていた堀内に、伊達から仕事の誘いが入るところから始まる。お世話になっているヒラヤマ総業が落札した競売物件に、厄介な占有屋が居座っているため、話をつけにいくというのだ。

 2人が乗り込んだその物件には、前科ありで現在執行猶予中の男・松本清美がいた。彼の経歴を調べたところ、金塊密輸で捕まったことがあり、博多で白昼起こった金塊強奪事件とつながっていることを確信する。まだ押収されていない消えた金塊を追って、2人は大阪から淡路島、湯布院、小倉を経て名古屋へと西日本を駆け回るのだが……。

 疫病神シリーズなど、暴力と混沌の世界を生きる男たちを描くことが得意な著者ならではの元刑事コンビシリーズ。アウトローが跋扈する世界のなかで試されるふたりの固い絆が頼もしい。殺伐とした世界と対照的なユーモラスな会話が楽しく、あっという間に読み進められる。

(新潮社 2090円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ