「被害者の顔」エド・マクベイン著 加島祥造訳

公開日: 更新日:

 警察小説といえば、エド・マクベインの87分署シリーズを抜きに語ることはできない。1956年の第1作「警官嫌い」から2005年の「最後の旋律」まで全56作、警察小説というスタイルを確立し、後に続く作家たちに多大な影響を与えた人気シリーズである。

 ただし、残念ながら現在紙媒体で手に入る文庫は本作のみ(電子書籍では入手可)。とはいっても、シリーズの雰囲気は十分に堪能できる佳作だ。

【あらすじ】舞台はニューヨークを彷彿とさせる架空の街、アイソラにある市警、87分署。市内でも凶悪事件の多い分署で、刑事課には二級刑事のスティーブ・キャレラ、マイヤー・マイヤーら個性的な刑事たちが詰めている。

 夏が近いある夕べ、酒店で働く女性、アニイ・ブーンが胸に銃弾を撃ち込まれて殺された。また87分署の刑事ロジャー・ハヴィランドが路上で喧嘩している2人の男を止めようとして殺害されるという事件が起こった。

 分署ではこの2つの事件を同時に追うことに。折しも、87分署ほど凶悪事件が多くない30分署から転勤してきた二級刑事のコットン・ホースが新たにメンバーに加わった。凶悪事件に慣れていないと思われたくないホースは、ハヴィランド殺害の容疑者のアパートへキャレラと共に乗り込むが、踏み込む前にドアをノックするという失態をしでかし、キャレラを危険にさらしてしまう。

 一方、被害者のアニイを調べていくと、彼女にはいくつもの顔があり、一体彼女の真の顔はどれなのかとキャレラらは途方に暮れる……。

【読みどころ】複数の事件と個々の刑事たちの動きが一体となって事件の解決へ向かっていくという、現在の警察小説や警察ドラマによく見られるパターンの原形がここにはある。<石>

(早川書房770円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった