「ファスター」ニール・バスコム著 吉野弘人訳

公開日: 更新日:

 自動車のスピードに魅せられレーサーを志す若者たちがいた。本書は、人々を熱狂させる自動車レースが次々開催された1930年代に、モータースポーツの現場でどんなことが起きていたか、命懸けのドライバーたちの格闘とともに、自動車産業界の思惑や政府のプロパガンダ利用の動きまでにも迫ったノンフィクションだ。

 本書には当時活躍したレーサーが登場する。1930年のモナコグランプリでライバルから優勝をもぎ取ったルネ・ドレフュス、雨のレースに強かったことからレインマスターと呼ばれるようになったルディ・カラツィオラ、最高速度記録を次々と塗り替えていくベルント・ローゼマイヤーらは、国籍や人種などの垣根を越えてレースへの情熱を燃やしていた。

 しかし、欧米に不況と戦争の不穏な足音が訪れるにつれ、モータースポーツが単なるスポーツから国家の威信をかけた別物へと変わり、レーサーもそれに巻き込まれていく。死と隣り合わせの挑戦と引き換えに国民的英雄として祭り上げられるレーサーの葛藤、徹底的な政治利用を試みるナチスの動きなどが詳細に描かれている。

(パンローリング 2640円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ