「文豪、社長になる」門井慶喜著

公開日: 更新日:

「文豪、社長になる」門井慶喜著

 京都大学卒業後に時事新報記者としてキャリアをスタートした菊池寛は、流行作家となった後に、芥川龍之介や直木三十五らの協力を得て「文藝春秋」を発行する。本書は、作家兼出版社の社長として波瀾万丈な人生を送った菊池寛の一代記で、文藝春秋創立100周年記念作品だ。

 物語は、かつて香川県高松で図書館通いの少年だった菊池寛が、師である夏目漱石の通夜の席に新聞社の命を受けて潜り込む場面から始まる。

 漱石一門に自分を引き入れてくれた芥川龍之介の後押しで発表の場を得た寛は、読者の意表をついた小説を発表し、人気作家となり、文藝春秋の創刊へと歩みを進めていった。

 同人誌から商業誌へ、文芸誌から総合誌へと発展していくなかで、戦争に突き進む当時の時勢に乗って戦争協力の道に足を踏み入れる様子も描かれる。のちに児童文学作家となった石井桃子に海外小説の要約のアルバイトをさせて娯楽小説のネタにしていたことや、芥川賞と直木賞創設のいきさつも紹介。

 文人仲間の経済状況を思いやる人情や、商人としての抜け目ない戦略なども描かれ、その知られざる側面が興味深い。

(文藝春秋 1980円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場